『現実篇』とやらが追加され、色々な方向で話題となっている『シノアリス』。今回はリセマラする際の確率云々と、現行のガチャイベント「匣中の熱帯魚」で実際に試行をしてみたプレイ記です。よろしければお付き合いください。
シノアリスとは(簡略版)

童話少女たちが殺し合う危険極まりないスマホゲームです。ゲームの詳細については、前回記事や下に置いているPR動画、もしくは公式サイト(別タブで開きます)で確認して、どうぞ。
ガチャイベント「匣中の熱帯魚」

17/12/21現在のガチャイベント、「匣中の熱帯魚」についてさっくりと
- ピックアップされている楽器武器『悲哀の意思』で解放できる『人魚姫/オルタナティブ』が優秀。武器の効果は味方単体への攻撃バフ
- 同時ピックアップされている新ナイトメア『ディアボロス』も悪くない
正直『ナイトメア』自体をよく理解していませんが、どうやら使い魔装備のようですね。武器と何が違うのかわからん。
上記の理由から、某攻略サイトではそこそこの高評価をされておりました。折角なので、自分は目玉キャラの人魚姫オルタ狙いでリセマラしてみることに。
確率についてのはなし
戦の前に敵を知っておくのは戦いの基本ですので、あらかじめリセマラで一点狙いをする際の確率を計算しておきます。
前回記事でも載せましたが、シノアリスのガチャ排出率は、
- SSレア → 3%
- Sレア → 20%
- Aレア → 77%
のようになっています。
また、リセマラ一回あたりでチュートリアルガチャ10連+通常ガチャ32連(くらい)の試行回数を稼げるので、最高ランク、SSレアでもさほど苦せずに狙えそう。ただし、チュートリアルガチャではガチャイベントが適用されないらしいので、人魚オルタ狙いなら32連で決める必要があるのだとか。
なお、今回の目標である『悲哀の意思』の排出確率は

0.666%。このゲームの相場はよくわかりませんが、多分妥当なライン…でしょうか?
試行1回目
ここから下はプレイ記です。興味のない方はブラウザバックしてくださいね。
それでは早速1回目。wifi完備の自室で、いざ参ります。

チュートリアル10連でSS一枚、と順調?な滑り出しを見せ。これは意外と早く終わりそう、なんて甘い考えを持っていました。
さて、結論から言うと。
甘い考えの通り、即刻終わりました。



僅か試行1回目、チュートリアル終了直後の10連ガチャで、こうもあっさりと出るとは思わなんだです。ついでにピノキオさんのジョブも解放出来てホクホク。残った600個強(ガチャ20数回分)の石は、クリスマスイベント(あるのかわからん)に備えてとりあえずキープすることにします。
ここまでの所要時間、僅か8分。いいのかこれで。いいか。

なお、SSレア出現時の確定演出なのか。人形がマミっていました。シノアリスではいつものことらしいです。
ある程度の沼を覚悟していた事もあり、こうもあっさりだと若干の拍子抜け感が否めませんが。とりあえず、苦しまずに済んで幸い。
この記事のわずか2日後のはなし、今度はクリスマスガチャで云々です。
・【シノアリス】クリスマスガチャ(正義編)を60回くらい引いてみた話
© 2017 Pokelabo Inc./SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.